京都

【御朱印】京都府京都市左京区にある「詩仙堂」へ行ってきた。

アクセス 市バス 5系統 一乗寺下り松下車 徒歩10分 叡山電鉄/叡山線 一乗寺下車 徒歩15分 歴史 詩仙堂は徳川家の家臣であった石川丈山が隠居のため造営した山荘である。名前の由来は、中国の詩家36人の肖像を掲げた詩仙の間による。 詩仙は日本の三十六歌仙…

【御朱印】京都府京都市左京区にある「圓光寺」へ行ってきた。

アクセス 市バス 5系統 一乗寺下り松下車 徒歩10分 叡山電鉄/叡山線 一乗寺下車 徒歩15分 歴史 家康の命により慶長6年(1601年)に足利学校の第9代の庠主(しょうしゅ、学頭)であった閑室元佶を招き伏見城下に円光寺を建立したことに始まる。その後、京都…

【御朱印】京都府京都市上京区にある「教法院」へ行ってきた。

アクセス 最寄り駅:JR 山陰本線「二条駅」 京都駅から約7分 市バス「七本松仁和寺街道」下車徒歩すぐ 市バス「千本中立売」「北野天満宮前」「上七軒」「大将軍」いずれも下車徒歩約10分 歴史 教法院は、永正二年(1505)9月に創建されました。 本堂には、…

【御朱印】京都府京都市北区にある「鹿苑寺(金閣寺)」へ行ってきた。

アクセス 京都市営バス「金閣寺道バス停」(徒歩4分ほど) 京都市営バス「金閣寺前バス停」(徒歩1分ほど) 京都JRバス高雄・京北線「わら天神前バス停」(徒歩15分ほど) 歴史 正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。舎利殿「金閣」が特に有名な…

【御朱印】京都府京都市上京区にある「北野天満宮」へ行ってきた。

アクセス JR京都駅より市バス50・101系統 JR地下鉄二条駅より市バス55系統 JR円町駅より203系統 地下鉄今出川駅より市バス51・102・203系統 京阪出町柳駅より市バス102・203系統 歴史 右大臣菅原道真が左大臣藤原時平の讒言にあって左遷され、延喜3年(903年…

【御朱印】京都府京都市上京区にある「千本釈迦堂」へ行ってきた。

アクセス JR京都駅から 市バス「50」(立命館大学前行)上七軒下車 阪急烏丸駅・大宮駅から 市バス「203」(御室仁和寺行)上七軒下車 地下鉄今出川駅から 市バス「203」(銀閣寺行)上七軒下車 京阪出町柳駅から 市バス「203」(銀閣寺行)上七軒下車 歴史 …

【御朱印】京都府京都市右京区にある「龍安寺」へ行ってきた。

アクセス JR京都駅から 市バス 50番系統 立命館大学前下車 徒歩7分 阪急電鉄 大宮駅から 市バス 55番系統 立命館大学前下車 徒歩7分 京阪電鉄 三条駅から 市バス 59番系統 龍安寺前下車すぐ 歴史 「石庭」として知られる枯山水の方丈庭園で有名な龍安寺は、…

【御朱印】京都府京都市上京区にある「千本ゑんま堂」へ行ってきた。

アクセス 京都市バス・「千本鞍馬口」下車。又は「乾隆高前」下車。 歴史 京の三大念佛狂言のひとつ「千本ゑんま堂大念佛狂言」が伝わる寺として有名。百人一首に登場する歌人で、閻魔法王に会ったエピソードで知られる小野篁を開祖とすることから、数ある京…

【御朱印】京都府京都市中京区にある「二条城」へ行ってきた。

アクセス JR京都駅から地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」から地下鉄東西線に乗り換え「二条城前駅」下車 市バス9・50・101号統「二条城前」下車 歴史 二条城は、江戸時代に造営された日本の城である。京都市街の中にある平城で、後述する足利氏、織田氏、豊臣氏、…

フルサイズ一眼レフカメラ「canon EOS 6D」を持って京都の街を撮影してきた。

2017年の夏休みも京都で過ごすことになりました。 毎回、旅行をする度に、どのカメラを持って行くか悩みに悩むのですが、今回の京都旅行は、フルサイズ一眼レフカメラ「canon EOS 6D」にズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」と単焦点レンズ「EF50mm F1.…

【御朱印】京都府京都市東山区にある「青蓮院門跡」へ行ってきた。

今回の御朱印巡りは、京都へ行ってきました。 1つ目の御朱印は、「宝蔵寺」。 2つ目の御朱印は、「高台寺」の夏季限定御朱印。 3つ目の御朱印は、「大福寺」。 そして、4つ目の御朱印は、京都府京都市東山区にある「青蓮院門跡」です。 こちらの名称になって…

【御朱印】京都府京都市中京区にある「大福寺」で五山送り火バージョンの御朱印を頂いてきた。

今回の御朱印巡りは、京都へ行ってきました。 1つ目の御朱印は、「宝蔵寺」。 2つ目の御朱印は、「高台寺」の夏季限定御朱印。 そして、3つ目は、京都府京都市中京区にある「大福寺」です。 こちらのお寺は、「大福」という縁起の良い寺号により,正月には商…

【御朱印】京都府京都市東山区にある「高台寺」で夏季限定御朱印を貰ってきた。

今回の御朱印巡りは、京都へ行ってきました。 1つ目の御朱印は、「宝蔵寺」。 そして、2つ目の御朱印は、京都府京都市東山区にある「高台寺」です。 高台寺の御朱印は、以前、頂いたことがあるのですが、今回は、7月15日~8月31日まで行われている「百鬼夜行…

【御朱印】京都府京都市中京区にある「宝蔵寺」でカラフルな御朱印を頂きました。

今回の御朱印巡りは、京都へ行ってきました。 1つ目の御朱印は、京都府京都市中京区にある「宝蔵寺」。 こちらのお寺は、江戸時代の画家・伊藤若沖のゆかりのお寺として有名です。 ご本尊は、阿弥陀如来。 それでは、行ってみましょう。

【御朱印】京都府京都市左京区にある「聖護院門跡」へ行ってきた。

今回の御朱印巡りは、京都へ行ってきました。 1つ目の御朱印は、「清水寺」。 2つ目の御朱印は、「知恩院」。 3つ目の御朱印は、「晴明神社」。 4つ目の御朱印は、「源光庵」。 5つ目の御朱印は、「平等院」。 そして、6つ目の御朱印は、「聖護院」です。…

初めてのフルサイズ一眼レフカメラ「canon EOS 6D」を持って、京都の南禅寺・天授庵へ行ってきた。

2016年大晦日~2017年1月2日まで、毎年恒例の京都旅行へ行ってきました。 旅行のメインは、御朱印巡りではありますが、京都の風景を撮影するのも楽しみの1つ。 今、愛用しているカメラは、高級コンデジと呼ばれる「canon G9X」。 コンパクトなサイズなのに…

【御朱印】京都府宇治市にある「平等院」へ行ってきた。

今回の御朱印巡りは、京都へ行ってきました。 1つ目の御朱印は、「清水寺」。 2つ目の御朱印は、「知恩院」。 3つ目の御朱印は、「晴明神社」。 4つ目の御朱印は、「源光庵」。 そして、5つ目の御朱印は、世界遺産の「平等院」です。 平等院は、藤原鎌足…

【御朱印】京都府京都市北区にある「源光庵」へ行ってきた。

今回の御朱印巡りは、京都へ行ってきました。 1つ目の御朱印は、「清水寺」。 2つ目の御朱印は、「知恩院」。 3つ目の御朱印は、「晴明神社」。 そして、今回、紹介する4つ目の御朱印は、「源光庵」です。 源光庵は、1346年に臨済宗大徳寺の徹翁義亨の隠…

【御朱印】京都府京都市上京区にある「晴明神社」へ行ってきた。

今回の御朱印巡りは、京都へ行ってきました。 1つ目の御朱印は、「清水寺」。 2つ目の御朱印は、「知恩院」。 そして、今回、紹介する3つ目の御朱印は、「晴明神社」です。 晴明神社は、平安時代の陰陽師・安倍晴明が祀られている神社です。 平成に入り、安…

【御朱印】京都府京都市東山区にある「知恩院」へ行ってきた。

今回の御朱印巡りは、京都へ行ってきました。 1つ目の御朱印は、「清水寺」。 そして、今回、紹介する2つ目の御朱印は、「知恩院」です。 知恩院は、浄土宗の宗祖・法然が後半生を過ごし、没したゆかりの地に建てられた寺院で、現在のような大規模な伽藍が建…

【御朱印】再訪、京都府京都市東山区にある「清水寺と地主神社」へ行ってきた。

今回の御朱印巡りは、京都へ行ってきました。 1つ目のお寺は、もう、何度も訪れている「清水寺」。 清水寺の御朱印は、何種類かあり、以前、「大悲閣」の御朱印を頂きましたが、今回は、清水寺の本堂を出てすぐ左にある地主神社の御朱印を目的に行ってきまし…

京都の人気ラーメン店「夕日のキラメキ」で鶏白湯塩ラーメンを食べてきた。

京都の人気ラーメン店「夕日のキラメキ」で鶏白湯ラーメンを食べてきました。 場所は、京都のラーメン激戦区「一乗寺」。 京都市左京区一乗寺という地域は、人気ラーメン店が多く点在しており全国からラーメン好きが集まると言われています。 一体、一乗寺という…

【御朱印】京都府京都市中京区にある「壬生寺」へ行ってきた。

今回の御朱印巡りは、京都府京都市中京区壬生にある「壬生寺」へ行ってきました。 こちらのお寺は、新選組とゆかりが深く、かつて壬生寺の境内は、新選組の兵法調練場として使われており、武芸や大砲の練習が行われていました。 また、「沖田総司が子供たち…

【御朱印】京都府京都市南区にある「東寺」へ行ってきた。

今回の御朱印巡りは、京都府京都市南区にある「東寺」へ行ってきました。 京都と言ったら東寺の五重塔ですね。 修学旅行では必ず立ち寄り、記念写真が必須! 五重塔は、高さが54.8メートルで木造塔では日本一の高さになります。 雷火や不審火で4回焼失してお…

【八条口店】京都の屋台が発祥の天下一品ラーメンを食べてきた。

以前も同じタイトルでエントリーしましたが、今回も書かせて下さい。 前回、京都へ行った際、初めて食べた「天下一品」。 どっぷりハマってしまって、地元から一番近い浜松店へ足を運んだのですが、こってりさが甘く、全然、満足出来きなかったので、次回、…

「canon power shot G9 X」を持って、東福寺の塔頭・光明院へ行ってきた。

今回の京都旅行も、愛用の一眼レフカメラ「EOS 70D」は自宅でお留守番。高級コンデジ「canon power shot G9 X」のみを持って行ってきました。 今回、撮影してきた寺院は、東福寺の塔頭・光明院。 東福寺は紅葉のシーズン、ものすごい人で境内に入ることも困…

【御朱印】京都府京都市左京区にある「東福寺」へ行ってきた。

今回の御朱印巡りは、京都府京都市左京区にある南禅寺へ行ってきました。 こちらのお寺は、秋の紅葉のシーズンは、連日、身動きができないくらい人が訪れる事で有名ですが、普段は、非常に静かなお寺です。 ご本尊は、釈迦如来。 それでは、いってみましょう…

【御朱印】京都・新京極 御朱印巡り。オリジナルの御朱印帳もGETしました。

今回の御朱印巡りは、京都市中京区新京極通へ行ってきました。 京都の繁華街・河原町にある「新京極」商店街には、8つのお寺がアーケードの中にあり、新京極商店街振興組合が主催した「御朱印巡り」が大々的に催されています。 これまで、有名なお寺の御朱印は…

「canon power shot G9 X」を持って、南禅寺・天授庵に行ってきた。

今回の京都旅行では、断腸の思いで重たい一眼レフカメラ「canon EOS 70D」を持たずに、コンデジ「power shot G9X」のみで行ってきました。 行きの新幹線では、多少の後悔と不安がありましたが、この日は初夏の京都。 段々と一眼レフを持って来なかった事に安…

【御朱印】京都府京都市左京区にある「銀閣寺」へ行ってきた。

今回の御朱印巡りは、京都府京都市左京区にある「銀閣寺」へ行ってきました。 こちらのお寺も「超」が付くほど、有名なお寺。 室町時代に8代将軍・足利義政が金閣寺を真似て作ったと言われている銀閣寺。 正式名称は、「慈照寺」。 ご本尊は、釈迦如来です。…