【御朱印】愛知県岡崎市にある「菅生神社」へ行ってきた。

Untitled

アクセス

名鉄名古屋本線東岡崎駅」が最寄り駅

住所:愛知県岡崎市康生町630−1

歴史

社伝によれば、起源は第12代景行天皇の時代にさかのぼる。110年10月、景行天皇の子の日本武尊(やまとたけるのみこと)が東国平定のために菅生の地を通過した際、高石(たかいわ)に伊勢大神を勧請し、神社を建て「吹矢大明神」と称した。菅生神社が岡崎市最古の神社と言われるのはこの言い伝えをもとにする。なお高石は現在の菅生町、岡崎信用金庫本店南側の満性寺あたりを指す。 

菅生神社へ行ってきた

7月の4連休最終日、密を避けながら、愛知県岡崎市御朱印巡り行ってきました。

生憎の空模様でしたが、菅生神社で御朱印を頂くことが出来ました。

岡崎公園へ車を停めて「乙川」沿いを歩きます。

非常に風情のある道だったので、写真を撮りながらウォーキング。

IMG_0972.jpg

川沿いにひっそりと鎮座する「菅生神社」。

雰囲気あります。

Untitled

早速、参拝。

こちらの主祭神は、「天照皇大神豊受姫命須佐之男命、菅原道真公、徳川家康公」。

Untitled

手を合わしたあとは、御朱印です。

菅生神社の季節限定の御朱印は有名。

Untitled

御朱印

通常の御朱印

Untitled

7月限定・七夕の御朱印

Untitled

まとめ

コロナ禍でなかなか行けなかった御朱印巡りでしたが、再開できて良かったです。改めて神社仏閣巡りは楽しいな~と実感。もちろん、コロナはまだまだ終息しそうにないので、密を避けながら、車で行けるところをしばらくは巡ろうと思います。

菅生神社の季節の御朱印、全部集めたいので、また、近々来たいと思います。

ぴあ 岡崎食本 (ぴあ MOOK 中部)

ぴあ 岡崎食本 (ぴあ MOOK 中部)

  • 発売日: 2019/09/19
  • メディア: ムック